繪を含む熟語・慣用句・名詞など
繪を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
繪の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
繪を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「繪」が使われている作品・書籍
「拓本の話」より 著者:会津八一
したりして歸られた。それから十二月に私が關西方面に旅行した時には、第二學院の學生の手に成つた瓦の拓本の
繪葉書に對して、京都大學の天沼博士が加へられた眞劍な批評を聞き、それから旅先で見た二つの雜誌『史學雜誌....
「合本三太郎の日記の後に」より 著者:阿部次郎
してその儘に通用させても構はない。 個性、藝術、自然 「ロダンが彫刻と共に素描に長じ、カンヂンスキーが
繪畫を描くと共に詩を作り、ワーグナーが音樂と共に劇詩と評論とを能くする等、近代的天才には精神的事業の諸....
「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
手觸りのへな/\な處から、あの安つぽい褪め易い青色まで、如何にも貧乏らしくて情ないが、麻の蚊帳の古い錦
繪に見る樣な青色や、打たての生蕎麥の樣なシヤリ/\した手觸りや、絽の蚊帳の輕い、滑かな、凉しい視覺觸覺....