艘を含む熟語・慣用句・名詞など
艘を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
艘の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
・
四艘張網>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
新艘下ろし>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧六字熟語
艘を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「艘」が使われている作品・書籍
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
木立のあたりにためらい、岩壁の濃い鼠色《ねずみいろ》と紫色とをいっそう深くきわだたせていた。小船が一|
艘《そう》はるか遠くにただよって、潮の流れにまかせてゆっくりと河を下り、帆は垂れて帆柱にかかっていた。....
「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
、日輪さへかすかに蒼《あを》ませてゐた。その又浪の重なつた中には、見覚えのある独木舟《まるきぶね》が一
艘、沖へ沖へと出る所だつた。 素戔嗚は弓杖《ゆんづゑ》をついたなり、ぢつとこの舟へ眼を注いだ。舟は彼....
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
の光さえ黄色く靄《もや》の中に浮んでいる。上げ潮につれて灰色の帆を半ば張った伝馬船《てんまぶね》が一|
艘《そう》、二
艘とまれに川を上って来るが、どの船もひっそりと静まって、舵《かじ》を執《と》る人の有無《....