荊を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
荊を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

荊の付く文字数別熟語

二字熟語
蔓荊荊棘荊芥荊蟹荊冠荊卿荊妻荊州荊榛
>>2字熟語一覧

三字熟語
荊棘線
>>3字熟語一覧
四字熟語
荊渓尊者宮崎荊口[人名]・魚住荊石[人名]・山田荊石[人名]・大江荊山[人名]・日尾荊山[人名]・荊を負う
>>4字熟語一覧
五字熟語
荊楚歳時記
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

荊を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「荊」が使われている作品・書籍

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
より、歩一歩を衰亡に向つて下せるものにあらずや。しかも平氏は独り、公卿の反抗を招きたるのみならず、王公に髣髴たる学究的政治家、信西入道が、袞竜の御衣に隠れたる黒衣の宰相として、屡※謀を帷幄の中にめぐら....
西方の人」より 著者:芥川竜之介
ればならぬと思つたものである。彼等の精神的奴隷たちは、――肉体だけ逞《たくま》しい兵卒たちはクリストに《いばら》の冠《かんむり》をかむらせ、紫の袍《ほう》をまとはせた上、「ユダヤの王安かれ」と叫んだりし....
さまよえる猶太人」より 著者:芥川竜之介
《くるす》にかけられた時に、彼を窘《くるし》めたものは、独りこの猶太人ばかりではない。あるものは、彼に棘《いばら》の冠《かんむり》を頂《いただ》かせた。あるものは、彼に紫の衣《ころも》を纏《まと》わせた....
[荊]もっと見る