苻を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
苻を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

苻の付く文字数別熟語

二字熟語
苻堅
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語

苻を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「苻」が使われている作品・書籍

十二支考」より 著者:南方熊楠
》うに昔|朱※《しゅゆう》隠居して仕えず、閻負涼《えんぶりょう》に使し※を以て王猛に比し並称す。秦主|堅《ふけん》猛を侍中とせし時猛※に譲れり、のち猛死し堅南晋に寇《こう》せんとす、融石越等皆|諫《い....
十二支考」より 著者:南方熊楠
』は、唐の徳宗の貞元中、醴泉寺《れいせんじ》の僧般若が訳し、悪眼の字が出おる『増一阿含』は、東晋時代に堅に礼接された曇摩難提が訳した。故に両《ふたつ》ながら昨今始まった語でなく、悪眼は今よりおよそ千五百....
[苻]もっと見る