萍を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
萍を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

萍の付く文字数別熟語

二字熟語
青萍浮萍青萍萍水
>>2字熟語一覧

三字熟語
浮き萍
>>3字熟語一覧
四字熟語
雲萍雑志甲斐青萍[人名]・山岡如萍[人名]
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

萍を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「萍」が使われている作品・書籍

三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
托する者でなければならぬ。嗚呼我が魂よ、汝融和抱合の歡喜を知らざる矮小なる者よ、汝根柢に到らずして、浮の如く動搖する迷妄の影よ、肆意にして貧弱なる選擇の上に其生を托する不安の子よ。汝の道は遠い。汝の道は....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
塔《らんとう》の中へ入った。 墓は皆暗かった、土地は高いのに、じめじめと、落葉も払わず、苔《こけ》は《うきぐさ》のようであった。 ふと、生垣を覗《のぞ》いた明《あかる》い綺麗な色がある。外の春日《は....
唐模様」より 著者:泉鏡花
仙室《せんしつ》として呼《よ》ばれたるのみ。歎《たん》ずべきかな。朱荷曲池《しゆかきよくち》のあと、緑《りよくへう》蒼苔《さうたい》深《ふかく》く封《とざ》して、寒蛩《かんきよう》喞々《そく/\》たり、....
[萍]もっと見る