蜥を含む熟語・慣用句・名詞など
蜥を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
蜥の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
・
角蜥蜴・
青蜥蜴・
昔蜥蜴・
大蜥蜴・
毒蜥蜴・
飛蜥蜴・
蜥蜴座・
蜥蜴色・
黒蜥蜴>>
3字熟語一覧四字熟語
・
襟巻蜥蜴・
足無蜥蜴・
木登蜥蜴>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
・
コモド大蜥蜴>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
蜥を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「蜥」が使われている作品・書籍
「早春」より 著者:芥川竜之介
さえはっきりと人目に映《えい》ずるのを感じた。しかしこの標本室へ来れば、剥製《はくせい》の蛇《へび》や
蜥蝪《とかげ》のほかに誰|一人《ひとり》彼等を見るものはない。たまに看守や観覧人に遇《あ》っても、じろ....
「続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
る家鴨《あひる》の一むれ。白白《しろじろ》と日に照つた家鴨の一むれ。 南京寺《なんきんでら》の石段の
蜥蜴《とかげ》。 中華民国の旗。煙を揚げる英吉利《イギリス》の船。「港をよろふ山の若葉に光さし……」....
「長崎」より 著者:芥川竜之介
。――忽《たちま》ち泳いで来る家鴨《あひる》の一むれ。白白と日に照つた家鴨の一むれ。 南京寺の石段の
蜥蜴《とかげ》。 中華民国の旗。煙を揚げる英吉利《イギリス》の船。『港をよろふ山の若葉に光さし……』....