螫を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
螫を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

螫の付く文字数別熟語

二字熟語

三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語

螫を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

猛虎の猶予するは蜂たいの螫を致すに如かず

文章中に「螫」が使われている作品・書籍

馬の脚」より 著者:芥川竜之介
しょう》を浮かべている。奉天《ほうてん》から北京《ペキン》へ来る途中、寝台車の南京虫《なんきんむし》に《さ》された時のほかはいつも微笑を浮かべている。しかももう今は南京虫に二度と《さ》される心配はない....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
ることが出來ても、腹の底から無視することは出來なかつた。彼は彼の腹の何處かゞ此等の言葉によつてチクチクされることを感じた。さうして自分の小さい執拗と拘泥とを惡んだ。 こんな心持をしながら彼は批評家の眞....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
如くなりき。夜に入れば、又我禁斷の果に匍《は》ひ寄りて、その惡鬼に我妄想の罪を數《せ》めらる。かの人を《さ》しては※《ほのほ》に入り、一たびは烟となれど、又「フヨニツクス」(自ら焚《や》けて後、再び灰よ....
[螫]もっと見る