跚を含む熟語・慣用句・名詞など
跚を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
跚の付く文字数別熟語
二字熟語
・
蹣跚>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
蹣跚う>>
3字熟語一覧四字熟語
・
蹣跚めく・
蹣跚ける>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
跚を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「跚」が使われている作品・書籍
「路上」より 著者:芥川竜之介
っとく》した。が、卓子《テエブル》を離れるとなると、彼は口が達者なのとは反対に、頗《すこぶ》る足元が蹣
跚《まんさん》としていた。「好いか。おい。危いぜ。」「冗談云っちゃいけない。高がウイスキイの十杯や....
「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
は無意味である。併し内省の根柢を缺く無鐵砲な自己肯定は更に更に無意味である。無鐵砲を必然だと云ふのは蹣
跚たる醉歩が醉つぱらひにとつて必然だと云ふに等しい。醉つぱらひには遠く行く力がない。無鐵砲な者には人生....
「An Incident」より 著者:有島武郎
あ》つた事がなかつたのだ。 彼は何かに酔ひしれた男のやうに、衣紋《えもん》もしだらなく、ひよろ/\と
跚《よろ》けながら寝室に帰つて、疲れ果てて自分の寝床に臥《ふ》し倒れた。そつと頭を動かして妻を見ると、....