鯒を含む熟語・慣用句・名詞など
鯒を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
鯒の付く文字数別熟語
二字熟語
・
滑鯒・
針鯒・
雌鯒・
女鯒・
鼠鯒>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
鯒を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「鯒」が使われている作品・書籍
「釣好隠居の懺悔」より 著者:石井研堂
ことゝはなれり。秋の沙魚《はぜ》釣に、沙魚船を呼ぶはまだしも、突船《つきぶね》けた船の、鰈《かれい》、
鯒《こち》、蟹《かに》も択ぶ処なく、鯉釣に出でゝ鰻《うなぎ》を買ひ、小鱸《せいご》釣に手長蝦《てながえ....
「海神別荘」より 著者:泉鏡花
那鰹《まながつお》、各《おのおの》一万本。大比目魚《おおひらめ》五千枚。鱚《きす》、魴※《ほうぼう》、
鯒《こち》、※身魚《あいなめ》、目張魚《めばる》、藻魚《もうお》、合せて七百|籠《かご》。若布《わかめ....
「木の子説法」より 著者:泉鏡花
「――鱧《はも》あみだ仏《ぶつ》、はも仏と唱うれば、鮒《ふな》らく世界に生れ、
鯒《こち》へ
鯒へと請《しょう》ぜられ……仏と雑魚《ざこ》して居べし。されば……干鯛《ひだい》貝らいし、....