社書き順 » 社の熟語一覧 »社用の読みや書き順(筆順)

社用の書き順(筆順)

社の書き順アニメーション
社用の「社」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
社用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

社用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃ-よう
  2. シャ-ヨウ
  3. sya-you
社7画 用5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
社用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

社用と同一の読み又は似た読み熟語など
斜陽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用社:うよゃし
社を含む熟語・名詞・慣用句など
宗社  村社  社会  社歌  退社  社家  社屋  社縁  社運  大社  大社  総社  全社  川社  秋社  出社  春社  諸社  商社  小社  社団  神社  摂社  千社  社印  七社  式社  販社  公社  府社  古社  県社  分社  権社  社員  弊社  結社  講社  入社  国社    ...
[熟語リンク]
社を含む熟語
用を含む熟語

社用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖術」より 著者:泉鏡花
す。 舟崎は名を一帆《かずほ》といって、その辺のある保険会社のちょっといい顔で勤めているのが、表向は社用につき一軒廻って帰る分。その実は昨夜《ゆうべ》の酒を持越しのため、四時びけの処を待兼ねて、ちと早め....
鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
大声で話したててたからね」と云ったあと、いくらか麻川氏に気の毒な感じもした。 某日。――朝早く主人は社用で大阪に発《た》って行った。麻川氏の部屋の前を通ると、氏は例の非常に叮嚀《ていねい》なお辞儀をした....
式部小路」より 著者:泉鏡花
面と向ってついぞ言《ことば》を交わしたということもないのですが、先生、貴下《あなた》も御同然に、こりゃ社用外のさがしもので、しばらく行方が知れないのを、酷《ひど》く心配をいたしておりましたで、思わず膝を拍....
[社用]もっと見る