峠書き順 » 峠の熟語一覧 »箱根峠の読みや書き順(筆順)

箱根峠の書き順(筆順)

箱の書き順アニメーション
箱根峠の「箱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
根の書き順アニメーション
箱根峠の「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
峠の書き順アニメーション
箱根峠の「峠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

箱根峠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はこね-とうげ
  2. ハコネ-トウゲ
  3. hakone-touge
箱15画 根10画 峠9画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
箱根峠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

箱根峠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峠根箱:げうとねこは
峠を含む熟語・名詞・慣用句など
闇峠  暗峠  渋峠  峠柴  峠芝  籠坂峠  和田峠  鈴鹿峠  冷水峠  油坂峠  矢立峠  野麦峠  磨針峠  箱根峠  峠右近  洞ヶ峠  森田峠  杖突峠  十国峠  笹子峠  雁坂峠  碓氷峠  安房峠  峠三吉  板谷峠  徳本峠  天生峠  小仏峠  小鳥峠  狩勝峠  坂本峠  塩尻峠  乙女峠  蒲生峠  戸倉峠  三坂峠  三国峠  人形峠  深山峠  天城峠    ...
[熟語リンク]
箱を含む熟語
根を含む熟語
峠を含む熟語

箱根峠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

白妖」より 著者:大阪圭吉
シア帽子の運転手は物憂い調子でハンドルを切る。 この道はこのままぐんぐん登りつめて、やがて十国峠から箱根峠まで、岳南《がくなん》鉄道株式会社の経営による自動車専用の有料道路《ペイ・ロード》に通ずるのだ。....
小田原陣」より 著者:菊池寛
《も》みつぶしてしまった、秀吉の得意思うべきである。此の日、下野黒羽城主大関高増に手紙をやり、 「今日箱根峠に打ち登り候。小田原表行き、急度《きっと》申付く可候、是又《これまた》早速相果す可く候」 と軒....
[箱根峠]もっと見る