紬書き順 » 紬の熟語一覧 »長井紬の読みや書き順(筆順)

長井紬の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長井紬の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
井の書き順アニメーション
長井紬の「井」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紬の書き順アニメーション
長井紬の「紬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長井紬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ながい-つむぎ
  2. ナガイ-ツムギ
  3. nagai-tsumugi
長8画 井4画 紬11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
長井紬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

長井紬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紬井長:ぎむついがな
紬を含む熟語・名詞・慣用句など
紬絣  絹紬  紬織  手紬  繭紬  紬糸  紬縞  紬紡糸  紡績紬  琉球紬  山繭紬  奉書紬  信濃紬  米沢紬  南部紬  長井紬  大島紬  結城紬  上田紬  糸入り紬  久米島紬  仁田山紬  ベンガラ紬  米沢琉球紬    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
井を含む熟語
紬を含む熟語

長井紬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
かぶ》るものに「米琉《よねりゅう》」があります。しかし主に織ったのは長井《ながい》であります。それ故「長井紬《ながいつむぎ》」の名でも呼ばれました。「米琉」というのは「米沢琉球紬《よねざわりゅうきゅうつむ....
[長井紬]もっと見る