儺書き順 » 儺の熟語一覧 »宿儺の読みや書き順(筆順)

宿儺[人名]の書き順(筆順)

宿の書き順アニメーション
宿儺の「宿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儺の書き順アニメーション
宿儺の「儺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宿儺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すくな
  2. スクナ
  3. sukuna
宿11画 儺21画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
宿儺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

宿儺と同一の読み又は似た読み熟語など
残り少な  少なからず  少なからぬ  少なくとも  少なくない  少なくも  少なめ  多かれ少なかれ  少彦名神  少名毘古那神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儺宿:なくす
儺を含む熟語・名詞・慣用句など
小儺  大儺  儺豆  宿儺  調伊企儺    ...
[熟語リンク]
宿を含む熟語
儺を含む熟語

宿儺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
と云う、という、この怪人物は日本書紀にチョッピリと記事があって、仁徳天皇六十五年の条に、 「ヒダの国に宿儺(スクナ。以後カナで書きます)という者があって、躰は一ツ、顔が二ツたがいに後向きについてる。各々の....
[宿儺]もっと見る