夾書き順 » 夾の熟語一覧 »夾竹桃の読みや書き順(筆順)

夾竹桃の書き順(筆順)

夾の書き順アニメーション
夾竹桃の「夾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竹の書き順アニメーション
夾竹桃の「竹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桃の書き順アニメーション
夾竹桃の「桃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夾竹桃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょうちく-とう
  2. キョウチク-トウ
  3. kyouchiku-tou
夾7画 竹6画 桃10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
夾竹桃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

夾竹桃と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桃竹夾:うとくちうょき
夾を含む熟語・名詞・慣用句など
夾纈  夾鐘  夾雑  夾角  柏夾  夾貯  夾侍  夾名  夾撃  夾紵  夾雑物  夾炭層  夾竹桃  草夾竹桃    ...
[熟語リンク]
夾を含む熟語
竹を含む熟語
桃を含む熟語

夾竹桃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
《おそなつ》の日の暮が近づいて来た。しかし日の光は消えたものの、窓掛けの向うに煙っている、まだ花盛りの夾竹桃《きょうちくとう》は、この涼しそうな部屋の空気に、快い明るさを漂《ただよ》わしていた。 壁際《....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
してゐるし、接骨木や、豆や、けしや、蕁麻《いらくさ》や、柳、ポプラのは黒、樫と薊《あざみ》のは青銅色、夾竹桃や胡桃《くるみ》とか榛《はんのき》とかにつくのは黄色だ。みんな二つの管を持つてゐて、其れから甘い....
牧羊神」より 著者:上田敏
、僞善《ぎぜん》の花よ、無言《むごん》の花よ。 鈴蘭のやうな薔薇《ばら》の花、アカデエモスの庭に咲く夾竹桃《けふちくたう》に絡《から》んだ旋花《ひるがほ》、極樂の園にも亂れ咲くだらう、噫、鈴蘭のやうな薔....
[夾竹桃]もっと見る