寨書き順 » 寨の熟語一覧 »山寨の読みや書き順(筆順)

山寨の書き順(筆順)

山の書き順アニメーション
山寨の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寨の書き順アニメーション
山寨の「寨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

山寨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-さい
  2. サン-サイ
  3. san-sai
山3画 寨14画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
山寨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

山寨と同一の読み又は似た読み熟語など
遺産債権者  再三再四  三彩  三才  三才女  三災  三斎月  三斎市  三際  散斎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寨山:いさんさ
寨を含む熟語・名詞・慣用句など
防寨  鹿寨  山寨    ...
[熟語リンク]
山を含む熟語
寨を含む熟語

山寨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国貞えがく」より 著者:泉鏡花
ひめまつ》どのはエ」と、大宅太郎光国《おおやのたろうみつくに》の恋女房が、滝夜叉姫《たきやしゃひめ》の山寨《さんさい》に捕えられて、小賊《しょうぞく》どもの手に松葉燻《まつばいぶし》となる処《ところ》――....
武装せる市街」より 著者:黒島伝治
て――それゃ、もう遠い遠い昔だ。お前らまだ、親爺さんの睾丸の中に這入っとった時分だよ。」 ある時は、山寨の馬賊の仲間に這入り、ある時は、奉直戦争に加わり、又、ある時はハルピンの郊外に出没して、ロシア人の....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
たる人の去りていづくにか往けるもあり。ある日彼媼さへ、ひねもす出でゝ歸らざりしかば、我は賊の一人とこの山寨《さんさい》の留守することゝなりぬ。この男は年二十の上を一つばかりも超えたるならん。顏は卑しげなる....
[山寨]もっと見る