棗書き順 » 棗の熟語一覧 »棗椰子の読みや書き順(筆順)

棗椰子の書き順(筆順)

棗の書き順アニメーション
棗椰子の「棗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
椰の書き順アニメーション
棗椰子の「椰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
棗椰子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

棗椰子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なつめ-やし
  2. ナツメ-ヤシ
  3. natsume-yashi
棗12画 椰13画 子3画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
棗椰子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

棗椰子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子椰棗:しやめつな
棗を含む熟語・名詞・慣用句など
酸棗  棗玉  棗貝  酸棗  平棗  浜棗  唐棗  大棗  核太棗  酸棗仁  棗椰子  三井棗洲  本間棗軒  栗種亭棗圃  栗芳亭棗華  栗和亭棗雨  棗形手水鉢  如棗亭栗洞  栗喜亭棗慶    ...
[熟語リンク]
棗を含む熟語
椰を含む熟語
子を含む熟語

棗椰子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
ている氷河 折竹は、舞踏にも加わらず宮苑のなかを歩いていた。スミルナの無花果《いちじく》、ボスラーの棗椰子《なつめやし》、エスコールの葡萄――。近東の名菓がたわわに実っているところは、魔宮か、魅惑の園の....
加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
、一斉に毒矢が降って来た。 「林の中へ!」とホーキン氏は云った。 遠征隊は一散に林の中へ飛び込んだ。棗椰子《なつめやし》や山毛欅《ぶなのき》や棕櫚《しゅろ》の木などに蔽《おお》われて林の中は暗かった。 ....
[棗椰子]もっと見る