槁根津日子[人名]の書き順(筆順)
槁の書き順 ![]() | 根の書き順 ![]() | 津の書き順 ![]() | 日の書き順 ![]() | 子の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
槁根津日子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 槁14画 根10画 津9画 日4画 子3画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
槁根津日子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
槁根津日子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子日津根槁:こひつねおさ槁を含む熟語・名詞・慣用句など
枯槁 槁木 槁木死灰 槁根津日子 ...[熟語リンク]
槁を含む熟語根を含む熟語
津を含む熟語
日を含む熟語
子を含む熟語
槁根津日子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「古事記」より 著者:太安万侶
へて曰はく「仕へまつらむ」とまをしき。かれここに槁《さを》を指し度《わた》して、その御船に引き入れて、槁根津日子《さをねつひこ》といふ名を賜ひき。こは倭の國の造等が祖なり。 一 勢いよくくる人。 二 潮....「新頌」より 著者:北原白秋
章 速吸と菟狭 その一 男声独唱 海原《うなばら》や青海原、 海道《うみつぢ》の導《みちびき》や、早や槁根津日子《さをねつひこ》、 速吸《はやすひ》の水門《みと》になも、その珍彦《うづひこ》。 童声或は女....「新頌」より 著者:北原白秋
章 速吸と菟狹 その一 男聲獨唱 海原《うなばら》や青海原、 海道《うみつぢ》の導《みちびき》や、早や槁根津日子《さをねつひこ》、 速吸《はやすひ》の水門《みと》になも、その珍彦《うづひこ》。 童聲或は女....