瀞峡の書き順(筆順)
瀞の書き順アニメーション ![]() | 峡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
瀞峡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 瀞17画 峡9画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
瀞峽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
瀞峡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峡瀞:うょきろど瀞を含む熟語・名詞・慣用句など
長瀞 瀞峡 瀞八丁 兵頭瀞 ...[熟語リンク]
瀞を含む熟語峡を含む熟語
瀞峡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
福は、よほどあわて者だったにちがいない。 八時半ごろ。きのうの熊野川の橋畔から、プロペラ船にのって、瀞峡《とろきょう》へ向かう。土地の人は「とろ」といわない「どろ峡」という。 ここから先は、土地の人も....