封緘葉書の書き順(筆順)
封の書き順アニメーション ![]() | 緘の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
封緘葉書の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 封9画 緘15画 葉12画 書10画 総画数:46画(漢字の画数合計) |
封緘葉書 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
封緘葉書と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書葉緘封:きがはんかうふ緘を含む熟語・名詞・慣用句など
封緘 緘黙 封緘紙 封緘葉書 五大力恋緘 ...[熟語リンク]
封を含む熟語緘を含む熟語
葉を含む熟語
書を含む熟語
封緘葉書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「二重心臓」より 著者:夢野久作
………」 「……その脅迫状というのは、最初は極く簡単なものだったのです。一週間ばかり前に来たのは普通の封緘葉書で金釘流で『大正十年三月七日を忘れるな……芝居じゃないぞ』といっただけのものだったそうですが、....「争われない事実」より 著者:小林多喜二
の監獄にいる兄に面会に行きたがった。母と娘はそれを楽しみに働くことにした。健吉からは時々検印の押さった封緘葉書が来た。それが来ると、母親はお安に声を出して読ませた。それから次の日にモウ一度読ませた。次の手....「父の出郷」より 著者:葛西善蔵
。もう一人の従弟のT君はこの春突然やってきて二晩泊って行ったが、つい二三日前北海道のある市の未決監から封緘葉書《ふうかんはがき》のたよりをよこした。 ――その後は御無沙汰しておりました。七月号K誌おみく....