翅果の書き順(筆順)
翅の書き順アニメーション ![]() | 果の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
翅果の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 翅10画 果8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
翅果 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
翅果と同一の読み又は似た読み熟語など
雨晴海岸 猿橋勝子 押掛け 押し返し 欧氏管 何しか 何時しか 可視化 過ぎ来し方 回し方
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
果翅:かし翅を含む熟語・名詞・慣用句など
撚翅 展翅 青翅 前翅 翅果 翅鞘 精翅 翅鳥 後翅 翅脈 魚翅 半翅類 脈翅類 毛翅類 鞘翅類 有翅類 隠翅虫 翅斑蚊 外翅類 鱗翅類 金翅鳥 膜翅類 白下翅 内翅類 直翅類 双翅類 等翅類 紅下翅 透翅蛾 革翅類 同翅類 黄下翅 隠翅類 異翅類 総翅類 青翅羽衣 大透翅蛾 薄翅白蝶 薄翅蜉蝣 薄翅黄蝶 ...[熟語リンク]
翅を含む熟語果を含む熟語
翅果の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
嫩かい葉とその嫩かい皮とである。 実は花に次いでその枝上にあたかも串に刺したように無数になる。円形の翅果で、中央にある小さい堅果の周囲に薄い翅翼がある。初めは緑色で軟かく、それを採って煮て食する。私も昭....