翅書き順 » 翅の熟語一覧 »双翅類の読みや書き順(筆順)

双翅類の書き順(筆順)

双の書き順アニメーション
双翅類の「双」の書き順(筆順)動画・アニメーション
翅の書き順アニメーション
双翅類の「翅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
類の書き順アニメーション
双翅類の「類」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

双翅類の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そうし-るい
  2. ソウシ-ルイ
  3. soushi-rui
双4画 翅10画 類18画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
雙翅類
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

双翅類と同一の読み又は似た読み熟語など
総翅類  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
類翅双:いるしうそ
翅を含む熟語・名詞・慣用句など
撚翅  展翅  青翅  前翅  翅果  翅鞘  精翅  翅鳥  後翅  翅脈  魚翅  半翅類  脈翅類  毛翅類  鞘翅類  有翅類  隠翅虫  翅斑蚊  外翅類  鱗翅類  金翅鳥  膜翅類  白下翅  内翅類  直翅類  双翅類  等翅類  紅下翅  透翅蛾  革翅類  同翅類  黄下翅  隠翅類  異翅類  総翅類  青翅羽衣  大透翅蛾  薄翅白蝶  薄翅蜉蝣  薄翅黄蝶    ...
[熟語リンク]
双を含む熟語
翅を含む熟語
類を含む熟語

双翅類の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ランボオ詩集」より 著者:中原中也
花をば萎ませたらうか? 西洋莨※《はしりどころ》の黒い血は 掌《てのひら》の中で覚めたり睡《ね》たり。双翅類をば猟《(か)》り集め まだ明けやらぬ晨《あした》のけはひを 花々の密の槽へと飛ばすのか? それ....
[双翅類]もっと見る