葱書き順 » 葱の熟語一覧 »分葱の読みや書き順(筆順)

分葱の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分葱の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葱の書き順アニメーション
分葱の「葱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分葱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わけ-ぎ
  2. ワケ-ギ
  3. wake-gi
分4画 葱12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
分葱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

分葱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葱分:ぎけわ
葱を含む熟語・名詞・慣用句など
芽葱  長葱  白葱  分葱  葱花  葉葱  櫓葱  葱嶺  水葱  浅葱  菜葱  糸葱  鬱葱  葱台  萌葱  鴨葱  刈葱  玉葱  海葱  秋葱  小葱  葱間  青葱  浅葱  葱鮪  葱とろ  萌葱匂  萌葱色  ポロ葱  晒し葱  葱南蛮  葱坊主  葱鮪鍋  花浅葱  萌葱威  葱花輦  葱味噌  万能葱  浅葱幕  浅葱色    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
葱を含む熟語

分葱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

博物誌」より 著者:岸田国士
酸模《すかんぽ》っていうのは、あたしのことよ。 酸模――うそよ、あたしが酸模よ。 ■分葱《わけぎ》――くせえなあ! 大蒜《にんにく》――きっと、また石竹《せきちく》のやつだ。 ....
下町歳事記」より 著者:正岡容
かかうだとおぼえてゐる。(昭和十七年夏) 風船あられ 飯蛸、鯖、魴※、白魚、さより、蛤、赤貝、栄螺、分葱、京葱、鶯餅、草餅、茶飯、木の芽――と、かたへのものゝ記には三月のあぢがこんな具合に列ねてある。な....
[分葱]もっと見る