衾書き順 » 衾の熟語一覧 »夜衾の読みや書き順(筆順)

夜衾の書き順(筆順)

夜の書き順アニメーション
夜衾の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衾の書き順アニメーション
夜衾の「衾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夜衾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ぶすま
  2. ヨ-ブスマ
  3. yo-busuma
夜8画 衾10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
夜衾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

夜衾と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衾夜:ますぶよ
衾を含む熟語・名詞・慣用句など
衣衾  斑衾  麻衾  夜衾  矢衾  野衾  槍衾  衾瓦  衾雪  栲衾  同衾  紙衾  鳥衾  弓衾  孤衾  合衾  小衾  蚤の衾  座禅衾  直垂衾  夜衾草  蒸し衾  夜の衾  敷き衾  掛け衾  衾の宣旨  鴛鴦の衾  男衾三郎絵詞    ...
[熟語リンク]
夜を含む熟語
衾を含む熟語

夜衾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木綿以前の事」より 著者:柳田国男
とは、今でも麻の屑をヲグソと謂って、それに使っているのからも想像せられる。秋田県などでユブシマすなわち夜衾《よぶすま》というものが稀にまだ残っているが、是には表を藤布として、中の綿を麻の屑にしたものがあっ....
[夜衾]もっと見る