縁書き順 » 縁の熟語一覧 »無縁仏の読みや書き順(筆順)

無縁仏の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無縁仏の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
縁の書き順アニメーション
無縁仏の「縁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
仏の書き順アニメーション
無縁仏の「仏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無縁仏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むえん-ぼとけ
  2. ムエン-ボトケ
  3. muen-botoke
無12画 縁15画 仏4画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
無緣佛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

無縁仏と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
仏縁無:けとぼんえむ
縁を含む熟語・名詞・慣用句など
目縁  初縁  順縁  宿縁  重縁  重縁  格縁  竿縁  衆縁  周縁  所縁  諸縁  外縁  絶縁  榑縁  随縁  親縁  深縁  外縁  情縁  小縁  小縁  社縁  錦縁  血縁  縁福  結縁  結縁  桁縁  銀縁  金縁  近縁  玉縁  血縁  永縁  故縁  御縁  黒縁  笹縁  三縁    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
縁を含む熟語
仏を含む熟語

無縁仏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
したなれど、お身もとがわからぬために、お引き取り人がないと聞きましたゆえ、こわさもこわくなりましたが、無縁仏のおなご衆も、このまま捨てておいたら行くところへも行かれますまいと存じましたゆえ、ふとふびんがわ....
門松のはなし」より 著者:折口信夫
、或はやつて来た霊には必、不純なものが随伴すると考へたのです。盆にも、正式に迎へる聖霊への供物の外に、無縁仏の供物を作りますが、それと同じ様に、歳神様にも、家へ這入つて貰つては困る神が附隨して来るので、そ....
秋風」より 著者:飯田蛇笏
居る。髑髏の大きな眼窩や梭のやうな肋骨の間へ根を張つた桑は附近の桑畑より余分に青々と茂つて居た。そんな無縁仏に罪をつくつて居るが為めに凶事がつゞくのだといふやうに口さがない山賤が茶を飲みあふにつけ煙草を吸....
[無縁仏]もっと見る