結ぶの神の書き順(筆順)
結の書き順アニメーション ![]() | ぶの書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 神の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
結ぶの神の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 結12画 神9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
結ぶの神 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
結ぶの神と同一の読み又は似た読み熟語など
産霊の神
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神のぶ結:みかのぶすむ神を含む熟語・名詞・慣用句など
悪神 疫神 疫神 園神 猿神 歌神 河神 禍神 岳神 韓神 鬼神 鬼神 鬼神 客神 金神 軍神 軍神 敬神 犬神 見神 皇神 皇神 皇神 荒神 荒神 行神 降神 根神 祭神 阪神 作神 三神 産神 四神 市神 氏神 詩神 蛇神 邪神 主神 ...[熟語リンク]
結を含む熟語のを含む熟語
神を含む熟語
結ぶの神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
幾度もはねつけ」たのである。「とんと落ちなば名は立たん、どこの女郎衆《じょろしゅ》の下紐《したひも》を結ぶの神の下心」によって女郎は心中立《しんじゅうだて》をしたのである。理想主義の生んだ「意気地」によっ....「箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
家重代。先祖はこれで武名をあげたと、年寄りどもからたびたび聞かされたものだ」 「その刀は二人のためには結ぶの神とでも言うのでおざんしょう。わたしにもよく見せておくんなんし」 綾衣は袖の上に刀をのせて、鞘....「南地心中」より 著者:泉鏡花
あやか》りたさに、同じ蛇を預った。今少し、身に附けていたいよって、こうしておいておくれやす。 貴方、結ぶの神やないか。 けどな、思い詰めては、自分の手でも持ったもの。一度、願《ねがい》が叶うた上では、....