新書き順 » 新の熟語一覧 »新建ちの読みや書き順(筆順)

新建ちの書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新建ちの「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
建の書き順アニメーション
新建ちの「建」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ちの書き順アニメーション
新建ちの「ち」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新建ちの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-だち
  2. シン-ダチ
  3. shin-dachi
新13画 建9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
新建ち
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

新建ちと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち建新:ちだんし
新を含む熟語・名詞・慣用句など
維新  一新  改新  革新  更新  最新  刷新  振新  新案  新井  新院  新鋭  新円  新家  新家  新芽  新戒  新界  新開  新学  新学  新楽  新潟  新株  新刊  新患  新館  新顔  新奇  新規  新義  新客  新宮  新旧  新居  新居  新京  新京  新教  新橋    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
建を含む熟語
ちを含む熟語

新建ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少女病」より 著者:田山花袋
外を通りかかると、 「今お出かけだ!」 と、田舎の角の植木屋の主婦が口の中で言った。 その植木屋も新建ちの一軒家で、売り物のひょろ松やら樫《かし》やら黄楊《つげ》やら八ツ手やらがその周囲にだらしなく植....
足迹」より 著者:徳田秋声
ここへ寄って、半日ばかり遊んで行った外神田の洋服屋だとかいう男が、どこかの帰りに友達を一人連れて来て、新建ちの方の座敷で、女中を相手に無駄口を利きながら酒を飲んでいた。そこへお庄も酌に出された。 来た当....
橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
に出て来たなど言ふのは、此莚敷きの三畳と、共に並んだ二畳間とだけが、火事直後、急拵への仮り屋のまゝを、新建ちへとり込んだものと見られる。春嶽が「しのぶや」に改めさせようとしたのは、藁葺きかと思つたのに、柿....
[新建ち]もっと見る