新書き順 » 新の熟語一覧 »新詩の読みや書き順(筆順)

新詩の書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新詩の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
詩の書き順アニメーション
新詩の「詩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新詩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-し
  2. シン-シ
  3. shin-shi
新13画 詩13画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
新詩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

新詩と同一の読み又は似た読み熟語など
核心司法  革新主義  寄進芝居  起震車  急進社会党  急進主義  共振子  狭心症  錦心繍口  血圧亢進症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詩新:しんし
新を含む熟語・名詞・慣用句など
維新  一新  改新  革新  更新  最新  刷新  振新  新案  新井  新院  新鋭  新円  新家  新家  新芽  新戒  新界  新開  新学  新学  新楽  新潟  新株  新刊  新患  新館  新顔  新奇  新規  新義  新客  新宮  新旧  新居  新居  新京  新京  新教  新橋    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
詩を含む熟語

新詩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
啄木《たくぼく》が僕等に残した仕事である。これは恐らくは今日では言ひ古されてゐることであらう。しかし「新詩社」は啄木の外にもこの「オデイツソイスの弓」を引いたもう一人の歌人を生み出してゐる。「酒《さか》ほ....
神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
である。哲學者たるシヨーペンハウエルが、諸藝術のうち、音樂ばかりが間接的の概念に由らないと云つたのは、新詩歌と新戯曲との意義を知らなかつたからで――一つの根音から、長短、高低、強弱、異色の諸音が連續して、....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
訳《わけ》には行《ゆ》かず、コレハ/\よく作られたと賞揚《しやうやう》一|番《ばん》、その後《あと》で新詩《しんし》を一律《いちりつ》また贈《おく》られては、再《ふたゝ》び胸に山を築《きづ》く、こゝは大《....
[新詩]もっと見る