衛生試験所の書き順(筆順)
衛の書き順 ![]() | 生の書き順 ![]() | 試の書き順 ![]() | 験の書き順 ![]() | 所の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
衛生試験所の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 衛16画 生5画 試13画 験18画 所8画 総画数:60画(漢字の画数合計) |
衞生試驗所 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
衛生試験所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所験試生衛:ょじんけしいせいえ生を含む熟語・名詞・慣用句など
異生 一生 院生 羽生 雲生 永生 永生 衛生 園生 縁生 往生 化生 回生 学生 学生 楽生 乾生 寒生 寄生 寄生 寄生 教生 愚生 群生 群生 原生 現生 現生 五生 互生 後生 後生 厚生 更生 降生 今生 根生 混生 再生 済生 ...[熟語リンク]
衛を含む熟語生を含む熟語
試を含む熟語
験を含む熟語
所を含む熟語
衛生試験所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「自由画稿」より 著者:寺田寅彦
れぞれの試験場や調査所などがあって「科学的政道」の一端を行なっており、疫病流行に関しては伝染病研究所や衛生試験所やその他いろいろの施設があり、風水《ふうすい》旱害《かんがい》に関しても気象台や関係諸機関が....「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
そこで私は製菓原料を仕入れるに当って、これ等の有無を見分けることはきわめて重要であると考え、最初は衛生試験所を煩わして居りましたが、毎日使う材料でありますからとうてい間に合いません。そのために独立した....「「味の素」発明の動機」より 著者:池田菊苗
迷惑をも顧みず酸類にて衣服や畳に孔を穿ち又硫化水素などを弄びて実験を行ふを唯一の楽とせり。余は当時大阪衛生試験所長兼造幣局技師たりし村橋次郎先生に就きて毎週一回講学上の疑を質し実験上にも指導を蒙りたること....