制書き順 » 制の熟語一覧 »統制の読みや書き順(筆順)

統制の書き順(筆順)

統の書き順アニメーション
統制の「統」の書き順(筆順)動画・アニメーション
制の書き順アニメーション
統制の「制」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

統制の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-せい
  2. トウ-セイ
  3. tou-sei
統12画 制8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
統制
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

統制と同一の読み又は似た読み熟語など
一等星  寡頭制  寡頭政治  五島清太郎  三頭政治  政党政治  正当性  多党制  多頭政治  党勢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
制統:いせうと
制を含む熟語・名詞・慣用句など
抑制  町制  軍制  体制  葬制  相制  現制  古制  先制  節制  税制  制約  制帽  制法  制教  田制  旧制  強制  法制  墓制  編制  幣制  兵制  服制  藩制  統制  唐制  都制  禁制  制服  制縛  制憲  制禁  制球  制規  時制  制汗  制外  制可  制圧    ...
[熟語リンク]
統を含む熟語
制を含む熟語

統制の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
いになると巧妙な駆引の戦術が発達して来ます。けれども、やはり金で傭って来るのでありますから、当時の社会統制の原理であった専制が戦術にもそのまま利用されたのです。 その形式が今でも日本の軍隊にも残っており....
農本主義と土民思想」より 著者:石川三四郎
国に令して之を造らしめよ」と勅語せられたといふことだ。農本主義者が現存の階級的闘争を否定し、寧ろ民族的統制のもとに農民の自治的生活を助長しようとするのは、極めて自然のことと言ふべきだ。それは簡単に言へば、....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
まったく計画性を持たず、特需、新特需に依存をしておるのであります。 吉田内閣の農業政策を見るに、米は統制で抑え、肥料は自由販売として、日本の農民には高い肥料を売りつけ、安い米を買い上げ、外国には安い肥料....
[統制]もっと見る