製書き順 » 製の熟語一覧 »銅製の読みや書き順(筆順)

銅製の書き順(筆順)

銅の書き順アニメーション
銅製の「銅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
製の書き順アニメーション
銅製の「製」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

銅製の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-せい
  2. ドウ-セイ
  3. dou-sei
銅14画 製14画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
銅製
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

銅製と同一の読み又は似た読み熟語など
運動星団  機動性  共同正犯  共同声明  自動制御  受動性  柔道整復  動静  同姓  同性  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
製銅:いせうど
製を含む熟語・名詞・慣用句など
製鋼  製陶  製版  製絨  石製  粗製  創製  即製  打製  調製  鉄製  土製  陶製  製糖  製鉄  製剤  製材  製作  製産  製糸  製紙  製出  製織  製図  製造  製炭  製茶  銅製  特製  内製  製法  製本  製麻  製麺  製薬  製油  製錬  剥製  縫製  贋製    ...
[熟語リンク]
銅を含む熟語
製を含む熟語

銅製の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
らしい。 その駿河台の、ややお茶《ちゃ》の水《みず》寄《よ》りの一角に、「戸波《となみ》研究所」と青銅製の門標《もんひょう》のかかった大きな建物があった。今しも、そこの扉が、外に開いて、背の高い若い男が....
若菜のうち」より 著者:泉鏡花
煎餅《せんべい》、少しですよ。……お二人でね……」 お駄賃《だちん》に、懐紙《かいし》に包んだのを白銅製のものかと思うと、銀の小粒で……宿の勘定前だから、怪しからず気前が好い。 女の子は、半分気味の悪....
」より 著者:海野十三
恰好な銅の針がニューッと天に向って伸びているのだった。その銅針の下には、お銚子《ちょうし》の袴のような銅製の円筒がついていて、これが杉の丸太の上に、帽子のように嵌《はま》っていた。 「これは避雷針かい、そ....
[銅製]もっと見る