揣摩臆測の書き順(筆順)
揣の書き順アニメーション ![]() | 摩の書き順アニメーション ![]() | 臆の書き順アニメーション ![]() | 測の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
揣摩臆測の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 揣12画 摩15画 臆17画 測12画 総画数:56画(漢字の画数合計) |
揣摩臆測 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
揣摩臆測と同一の読み又は似た読み熟語など
揣摩憶測
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
測臆摩揣:くそくおまし測を含む熟語・名詞・慣用句など
測距 測る 測地 測距 測桿 実測 歩測 目測 予測 不測 測深 天測 測鎖 測器 測索 測鉛 測鏈 探測 測算 測樹 憶測 測定 臆測 概測 観測 測量 窺測 測流 測度 測点 測光 推測 計測 測候 欠測 測滴計 測程器 測量標 測量士 測量図 ...[熟語リンク]
揣を含む熟語摩を含む熟語
臆を含む熟語
測を含む熟語
揣摩臆測の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
ない。宗教は地上の人間の狭隘なる智能の範囲内に於《おい》て、立派に掴み得る問題なのである。かの神学的|揣摩臆測《しまおくそく》や、かの独断的戒律、並に定義は、一意光明を求むる、あわれなるものどもを苦しめ、....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
く伊藤侯に親まずして反つて山県侯に接近しつつあり。是れ入閣の勧告を拒絶したる所以なりと。此の説恐らくは揣摩臆測にして真相を得たるものにはあらじ。余の聞ける所にては、伊藤侯は二三年以来頓に健康に異状を呈し、....「美的生活論とニイチエ」より 著者:登張竹風
念の争に止まり、議論の大体に通ずること少なきを歎ぜざる能はず。漫《みだり》に自己の心を以て他人を忖度し揣摩臆測を以て無用の文字を重ね、恰かも群盲の鼎を評するが如き観あるは、実に今の批評家の通弊に非ずや。 ....