追尾の書き順(筆順)
追の書き順アニメーション ![]() | 尾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
追尾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 追9画 尾7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
追尾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
追尾と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尾追:びいつ追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶 追行 追号 追試 追手 追約 追従 追従 追従 追熟 追出 追叙 追証 追考 追孝 追撃 追加 追口 追録 追河 追懐 追刊 追願 追記 追求 追求 追給 追啓 追放 追賞 追尋 追福 追陳 追討 追突 追認 追念 追納 追白 追伐 ...[熟語リンク]
追を含む熟語尾を含む熟語
追尾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
時間程は十八節の速力を持続せり此日朝来霧深く波荒し 九時五十分遙か右方の海上に仏国東洋艦隊をのぞむその追尾の目的なるや疑なし
二
十時二十分彼我の距離漸に近く両艦隊相並行して進めり十時三十分....「四十年前」より 著者:内田魯庵
客の一人として、伯爵後藤の馬車を駆りて先輩知友に暇乞いしに廻ったが、尾行の警吏が俥《くるま》を飛ばして追尾し来るを尻目《しりめ》に掛けつつ「我は既に大臣となれり」と傲語したのは最も痛快なる幕切れとして当時....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
対峙となった。けれども大王は兵力を分散しかつ糧秣欠乏し、遂に北方に退却の止むなきに至った。墺軍はこれに追尾し来たり、九月三十日ゾール附近に於て大王の退路近くに現出した。大王はこれを見て果敢に攻撃を行ない敵....