悩書き順 » 悩の熟語一覧 »煩悩即菩提の読みや書き順(筆順)

煩悩即菩提の書き順(筆順)

煩の書き順
煩悩即菩提の「煩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
悩の書き順
煩悩即菩提の「悩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
即の書き順
煩悩即菩提の「即」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菩の書き順
煩悩即菩提の「菩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
提の書き順
煩悩即菩提の「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

煩悩即菩提の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼんのうそくぼだい
  2. ボンノウソクボダイ
  3. bonnousokubodai
煩13画 悩10画 即7画 菩11画 提12画 
総画数:53画(漢字の画数合計)
煩惱卽菩提
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

煩悩即菩提と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
提菩即悩煩:いだぼくそうのんぼ
悩を含む熟語・名詞・慣用句など
苦悩  悩乱  悩殺  煩悩  伸悩み  行悩む  煩悩鷺  煩悩濁  煩悩魔  言悩む  伸悩む  子煩悩  行悩み  無熱悩池  百八煩悩  思い悩む  煩悩即菩提  もて悩み種  頭を悩ます  煩悩あれば菩提あり  若きウェルテルの悩み  煩悩の犬は追えども去らず    ...
[熟語リンク]
煩を含む熟語
悩を含む熟語
即を含む熟語
菩を含む熟語
提を含む熟語

煩悩即菩提の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

道祖問答」より 著者:芥川竜之介
の語《ことば》を、聞きすましているようである。 「よう聞けよ。生死即涅槃《しょうじそくねはん》と云い、煩悩即菩提《ぼんのうそくぼだい》と云うは、悉く己《おの》が身の仏性《ぶっしょう》を観ずると云う意《ここ....
二日物語」より 著者:幸田露伴
こし》へに熾《さかん》に御坐しまさんこと、などか疑ひの侍るべき、仏魔は一紙、凡聖《ぼんじやう》は不二、煩悩即菩提《ぼんなうそくぼだい》、忍土即浄土《にんどそくじやうど》、一珠わづかに授受し了れば八歳の竜女....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
これらをみんな活かして善用して行き、立派に役立てて進んで行くという人生の大道です。 仏教の言葉で、「煩悩即菩提」(迷いや欲の本性は取りも直さず悟りのもと)と言ったり、「凡聖|不二《ふに》」(愚かしい心と....
[煩悩即菩提]もっと見る