範書き順 » 範の熟語一覧 »範疇の読みや書き順(筆順)

範疇の書き順(筆順)

範の書き順アニメーション
範疇の「範」の書き順(筆順)動画・アニメーション
疇の書き順アニメーション
範疇の「疇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

範疇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-ちゅう
  2. ハン-チュウ
  3. han-chuu
範15画 疇19画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
範疇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

範疇と同一の読み又は似た読み熟語など
反中性子  反中性微子  外反肘  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疇範:うゅちんは
範を含む熟語・名詞・慣用句など
真範  範例  鴻範  軌範  洪範  広範  規範  範憲  範俊  模範  文範  範疇  範読  範唱  範式  範士  維範  院範  尋範  清範  勝範  俊範  実範  済範  泰範  長範  定範  経範  慶範  範淳  義範  覚範  円範  範囲  示範  師範  教範  儀範  狭範  信範    ...
[熟語リンク]
範を含む熟語
疇を含む熟語

範疇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
《うしろ》に立たせて見たいような心もちがした。が、講義は教授の風采とは没交渉に、その面倒なカント哲学の範疇《カテゴリイ》の議論から始められた。俊助は専門の英文学の講義よりも、反《かえ》って哲学や美学の講義....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
は、物質文化の行き詰まりを一面に於て唱えながらも、これを刷新せんとする彼らの案は、依然として寒帯文明の範疇を出ることができない。…… とにかく、日本民族は明白に、その特色をもっているのである。この熱帯文....
新日本の進路」より 著者:石原莞爾
とができる。 二、日本は統制主義國家として獨立せねばならぬ アメリカは今日、日本を自由主義國家の範疇において獨立せしめんとしている。しかし嚴密なる意味における自由主義國家は、既に世界に存在しない。そ....
[範疇]もっと見る