範書き順 » 範の熟語一覧 »今川範国の読みや書き順(筆順)

今川範国[人名]の書き順(筆順)

今の書き順アニメーション
今川範国の「今」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
今川範国の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
範の書き順アニメーション
今川範国の「範」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
今川範国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

今川範国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いまがわ-のりくに
  2. イマガワ-ノリクニ
  3. imagawa-norikuni
今4画 川3画 範15画 国8画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
今川範國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

今川範国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国範川今:にくりのわがまい
範を含む熟語・名詞・慣用句など
真範  範例  鴻範  軌範  洪範  広範  規範  範憲  範俊  模範  文範  範疇  範読  範唱  範式  範士  維範  院範  尋範  清範  勝範  俊範  実範  済範  泰範  長範  定範  経範  慶範  範淳  義範  覚範  円範  範囲  示範  師範  教範  儀範  狭範  信範    ...
[熟語リンク]
今を含む熟語
川を含む熟語
範を含む熟語
国を含む熟語

今川範国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私本太平記」より 著者:吉川英治
るとここらは天智天皇が御猟《みかり》のあとか」 「さればで」 と、いったのは、直義と駒をならべていた今川範国《いまがわのりくに》で、言下に、万葉のひとつを、駒ひびきのあいだで、高吟していた。 あかねさ....
私本太平記」より 著者:吉川英治
》、土岐弾正、おなじく道謙《どうけん》、佐竹|義敦《よしあつ》、ほか三浦、石堂、仁木、畠山などから老臣今川範国までがかたずをのんで前線との伝令をとっていた。また佐々木佐渡の判官入道道誉もこの中の一人だった....
[今川範国]もっと見る