灰書き順 » 灰の熟語一覧 »灰褐色の読みや書き順(筆順)

灰褐色の書き順(筆順)

灰の書き順アニメーション
灰褐色の「灰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
褐の書き順アニメーション
灰褐色の「褐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
灰褐色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

灰褐色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-かっしょく
  2. ハイ-カッショク
  3. hai-kassyoku
灰6画 褐13画 色6画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
灰褐色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

灰褐色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色褐灰:くょしっかいは
灰を含む熟語・名詞・慣用句など
降灰  灰陶  灰土  灰占  灰石  灰塵  取灰  灰身  素灰  白灰  飛灰  灰色  灰色  灰猫  灰白  骨灰  骨灰  死灰  石灰  貝灰  灰釉  灰釉  灰篩  灰燼  降灰  灰分  石灰  粉灰  木灰  灰酒  灰貝  桜灰  灰皿  灰匙  塵灰  霰灰  燼灰  菱灰  柞灰  藁灰    ...
[熟語リンク]
灰を含む熟語
褐を含む熟語
色を含む熟語

灰褐色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恐怖城」より 著者:佐左木俊郎
》が高くなり、熊笹の間からは闊葉樹《かつようじゅ》が群立して原生樹林帯はしだいに奥暗くなっていった。暗灰褐色の樹皮が鱗状《うろこじょう》に剥《む》き出しかけている春楡の幹、水楢《みずなら》、桂《かつら》の....
雑記(Ⅰ)」より 著者:寺田寅彦
るらしい衣冠の人が出て来て、舞台の横に立って笛を吹く。しばらくすると山神が出て来て舞い始める。おどろな灰褐色の髪の下に真黒な小粒な顔がのぞいている。色があまりに黒いのと距離が遠いのとで、顔の表情などは遺憾....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
痩せ長くて容易に縦に裂ける。蓋《かさ》は浅い鐘形で径五分ないし一寸ばかり、灰白色で裏面の褶襞《ひだ》は灰褐色である。全体質が脆く、一日で生気を失いなえて倒れる短命な地菌である。 昭和二十一年九月十一日に....
[灰褐色]もっと見る