是界の書き順(筆順)
是の書き順アニメーション ![]() | 界の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
是界の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 是9画 界9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
是界 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
是界と同一の読み又は似た読み熟語など
善界草 善界 是我意
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
界是:いがぜ界を含む熟語・名詞・慣用句など
塵界 国界 疆界 経界 是界 物界 境界 境界 六界 分界 霊界 文界 公界 天界 法界 限界 仏界 肉界 忍界 九界 九界 隣界 苦界 空界 芸界 劇界 結界 善界 月界 顕界 筆界 法界 浪界 人界 有界 射界 人界 冥界 十界 幽界 ...[熟語リンク]
是を含む熟語界を含む熟語
是界の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
十四)小鍛冶(十五)岩船半能(十六)烏帽子折子方(十七)田村(十八)殺生石直面(十九)羽衣ワキ(二十)是界(二十一)蘆苅(二十二)箙《えびら》(二十三)湯谷《ゆや》ツレ(二十四)景清ツレ――但これは稽古だ....「野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
コンコン、加賀・越中でオニゴロというのもこれであり、筑前その他でゼカイソウといったのは、疑いもなく能の是界坊《ぜがいぼう》から出ている。 富山の近傍でチゴノマイ、または訛《なま》ってチグルマイなどという....