肪書き順 » 肪の熟語一覧 »脂肪酸の読みや書き順(筆順)

脂肪酸の書き順(筆順)

脂の書き順アニメーション
脂肪酸の「脂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
肪の書き順アニメーション
脂肪酸の「肪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
酸の書き順アニメーション
脂肪酸の「酸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脂肪酸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しぼう-さん
  2. シボウ-サン
  3. shibou-san
脂10画 肪8画 酸14画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
脂肪酸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

脂肪酸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酸肪脂:んさうぼし
肪を含む熟語・名詞・慣用句など
脂肪  脂肪質  体脂肪  乳脂肪  脂肪油  脂肪族  脂肪腺  脂肪腫  脂肪酸  脂肪肝  脂肪細胞  内臓脂肪  体脂肪率  体脂肪計  脂肪の塊  脂肪太り  皮下脂肪  低脂肪乳  脂肪組織  脂肪光沢  脂肪種子  中性脂肪  飽和脂肪酸  遊離脂肪酸  必須脂肪酸  長鎖脂肪酸  中鎖脂肪酸  短鎖脂肪酸  脂肪過多症  高級脂肪酸  褐色脂肪組織  不飽和脂肪酸  不可欠脂肪酸  褐色脂肪細胞  脂肪族化合物  白色脂肪組織  白色脂肪細胞  単胞性脂肪細胞  内臓脂肪型肥満  内臓脂肪症候群    ...
[熟語リンク]
脂を含む熟語
肪を含む熟語
酸を含む熟語

脂肪酸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

『春と修羅』」より 著者:宮沢賢治
幻想から わたくしははやく浮びあがらなければならない そこらは青い孔雀のはねでいつぱい 真鍮の睡さうな脂肪酸にみち 車室の五つの電燈は いよいよつめたく液化され (考へださなければならないことを ....
詩ノート」より 著者:宮沢賢治
む瞳に 水増す川と 尾を曳く雲にまぶれるけむり 綾だち酸えたこのひるすぎの 世界はみんな 青いいろした脂肪酸ではなからうか 一〇二七 雑草 一九二七、四、五、 うごかなければならなくて ホーはひとりで....
[脂肪酸]もっと見る