某書き順 » 某の熟語一覧 »某所の読みや書き順(筆順)

某所の書き順(筆順)

某の書き順アニメーション
某所の「某」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
某所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

某所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼう-しょ
  2. ボウ-ショ
  3. bou-syo
某9画 所8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
某所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

某所と同一の読み又は似た読み熟語など
健忘症  国防省  国防色  細胞小器官  三方晶系  女房装束  消防署  地球近傍小惑星  地球近傍小惑星追跡  内臓脂肪症候群  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所某:ょしうぼ
某を含む熟語・名詞・慣用句など
何某  某国  某氏  某紙  某誌  某地  某日  某年  某処  何某  某所  誰某  誰某  彼某  彼某  某月  某某  某某  某彼某  満州某重大事件    ...
[熟語リンク]
某を含む熟語
所を含む熟語

某所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

隣の嫁」より 著者:伊藤左千夫
がしけ》へ婿養子になることにほぼ定《き》まったのである。省作はおはまの手引きによって、一日おとよさんと某所に会し今までの関係を解決した。 お互いに心の底を話して見れば、いよいよ互いに敬愛の念がみなぎり返....
神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
との事、御安心下され度《たく》候趣、さて、ここに一昨夕、大夕立これあり、孫八老、其《そ》の砌《みぎり》某所墓地近くを通りかかり候折から、天地|晦冥《かいめい》、雹《ひょう》の降ること凄《すさ》まじく、且《....
」より 著者:石川三四郎
がありませんでした。ところがそれから幾週間かたつた時、私の下宿に私の留守中に未知の來訪者があり、近所の某所に待つてゐるから來てくれと言ひおいた、すぐに行つて見ると、それは向島の業平町の木賃宿の主人で、娘の....
[某所]もっと見る