謀反人の書き順(筆順)
謀の書き順アニメーション ![]() | 反の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
謀反人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 謀16画 反4画 人2画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
謀反人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
謀反人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人反謀:んにんほむ謀を含む熟語・名詞・慣用句など
謀つ 無謀 密謀 謀判 謀臣 謀書 謀主 謀士 謀殺 謀策 謀計 謀逆 謀議 良謀 陰謀 謀る 詐謀 奸謀 姦謀 詭謀 謀略 通謀 智謀 主謀 隠謀 知謀 首謀 謀印 参謀 権謀 計謀 共謀 邪謀 宿謀 深謀 鬼謀 神謀 奇謀 遠謀 策謀 ...[熟語リンク]
謀を含む熟語反を含む熟語
人を含む熟語
謀反人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
どうにでもなれ。どうかしてこの大事な瀬戸を漕《こ》ぎぬけなければ浮かぶ瀬はない。葉子は大《だい》それた謀反人《むほんにん》の心で木村の caress を受くべき身構え心構えを案じていた。
二〇
船の....「我等の一団と彼」より 著者:石川啄木
いからなんぢや。所謂見かけ倒しといふ奴ちやな。そいから第二はぢや。此奴は始末に了へん。一言にして言ふと謀反人ぢやな。何か知ら身分不相應な大望をもつとる。さうして常に形勢を窺うとる。僕の郷里の中學に體操教師....「阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
今年また眼《ま》ぢかに殺された革命党を見た。彼はどこから来たかしらん、一種の意見を持っていた。革命党は謀反人だ、謀反人は俺はいやだ、悪《にく》むべき者だ、断絶すべき者だ、と一途にこう思っていた。ところが百....