牧書き順 » 牧の熟語一覧 »牧者の読みや書き順(筆順)

牧者の書き順(筆順)

牧の書き順アニメーション
牧者の「牧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
牧者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

牧者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼく-しゃ
  2. ボク-シャ
  3. boku-sya
牧8画 者8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
牧者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

牧者と同一の読み又は似た読み熟語など
牧舎  卜者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者牧:ゃしくぼ
牧を含む熟語・名詞・慣用句など
繋牧  等牧  牧野  牧民  牧夫  牧馬  牧童  牧笛  牧畜  牧地  牧草  牧人  牧羊  丁牧  常牧  牧畑  司牧  牧笛  牧場  牧谿  宜牧  珠牧  杜牧  宗牧  遊牧  牧養  牧神  牧場  牧守  耕牧  小牧  牧童  官牧  移牧  放牧  牧歌  牧野  牧牛  農牧  牧師    ...
[熟語リンク]
牧を含む熟語
者を含む熟語

牧者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
なりとする、人々の惑は、日にけに深くなりまさりぬ。 さる程に嬉しき聖誕祭は近づきぬ。つねは山住ひする牧者の笛ふき(ピツフエラリ)となりたるが、短き外套着て、紐あまた下げ、尖りたる帽を戴き、聖母の像ある家....
法句経」より 著者:荻原雲来
、善趣に生じて更に慶こぶ。 一九 經文を誦むこと多しと雖も、此を行はざる放逸の人は、他人の牛を數ふる牧者の如く、宗教家の列に入らず。 二〇 經文を誦むこと少なしと雖も、法を遵行し、貪瞋癡を棄て、知識正....
ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
のである。)ベートーヴェンの偉大なふうにはけっしてそんな性質はない。それが吹いて来るのは、コルネイユの牧者の怨嗟的な朗吟調をその轟きで奏する大洋や、死の深淵やからではない。それは春と夏との広野の上を吹く。....
[牧者]もっと見る