慢書き順 » 慢の熟語一覧 »我慢強いの読みや書き順(筆順)

我慢強いの書き順(筆順)

我の書き順アニメーション
我慢強いの「我」の書き順(筆順)動画・アニメーション
慢の書き順アニメーション
我慢強いの「慢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
強の書き順アニメーション
我慢強いの「強」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
我慢強いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

我慢強いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がまん-づよ-い
  2. ガマン-ヅヨ-イ
  3. gaman-duyo-i
我7画 慢14画 強11画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
我慢強い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

我慢強いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い強慢我:いよづんまが
慢を含む熟語・名詞・慣用句など
我慢  侮慢  疎慢  粗慢  怠慢  慢板  暴慢  慢気  慢言  慢語  慢心  慢性  上慢  高慢  邪慢  軽慢  自慢  緩慢  懈慢  傲慢  倨慢  慢性病  慢じる  慢慢的  喉自慢  力自慢  懈慢界  腕自慢  慢ずる  声自慢  女自慢  所自慢  自慢話  自慢顔  増上慢  国自慢  男自慢  顔自慢  慢性被曝  痩せ我慢    ...
[熟語リンク]
我を含む熟語
慢を含む熟語
強を含む熟語
いを含む熟語

我慢強いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鵞湖仙人」より 著者:国枝史郎
十か見当が付かない。そんな老齢な老人が、泳いでいるに至っては、鳥渡びっくりせざるを得ない。 「信州人は我慢強いというが、いや何うも実に偉いものだ」 侍は感心してじっと見入った。 ところが老人の泳ぎ方で....
道遠からん 四幕」より 著者:岸田国士
。 リキ だから、海女はたいてい、昔から女ときまつてるんだよ。これや、なんていつたつて辛抱だからね。我慢強いのは、女の特徴だもの。 サガ それを昔の人間は、女が奴隷として育てられたからだ、と思つてたん....
久保田米斎君の思い出」より 著者:岡本綺堂
台装置家も随分難儀なことがあるだろうと思う。役者は役者で、やりにくいとか何とかいいますし、よほど親切な我慢強い人でないと、喧嘩《けんか》になってしまう虞《おそ》れがある。米斎君はその点は割合に練れていて、....
[我慢強い]もっと見る