概書き順 » 概の熟語一覧 »概ねの読みや書き順(筆順)

概ねの書き順(筆順)

概の書き順アニメーション
概ねの「概」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ねの書き順アニメーション
概ねの「ね」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

概ねの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-むね
  2. オオ-ムネ
  3. oo-mune
概14画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
槪ね
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

概ねと同一の読み又は似た読み熟語など
大棟  大旨  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ね概:ねむおお
概を含む熟語・名詞・慣用句など
勝概  概数  概説  概則  概測  概念  概評  概貌  概容  概要  概覧  概略  概論  大概  概ね  概観  概括  概す  概形  概況  一概  概計  概見  概言  概算  概算払  小概念  概して  類概念  中概念  種概念  一概に  大概念  概念論  賓概念  媒概念  概念図  概念的  交差概念  交叉概念    ...
[熟語リンク]
概を含む熟語
ねを含む熟語

概ねの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新日本の進路」より 著者:石原莞爾
原則たるべきである。一村の戸數は、その村の採用する事業が何名の勞働力を必要とするかによつて決定される。概ね十數戸乃至數十戸というところであろう。この体制が全國的に完成せらるれば、日本の經濟は一擧に今日の十....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
、(中略)人に接するや寛容にして能く客を遇す。故に君の門を叩くもの日に絶えず、而して客の種類を問へば、概ね未来に属する政治家、文学者、詩人、美術家、史家、哲学者、事業家等あり。」だつたさうである。未来に属....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
極的生産力、国力の増進を阻害する。防空対策についても真に達人の達観が切要である。 私は最終戦争は今後概ね三十年内外に起るであろうと主張して来た。この事はもちろん一つの空想に過ぎない。しかし戦争変化の速度....
[概ね]もっと見る