話書き順 » 話の熟語一覧 »文話の読みや書き順(筆順)

文話の書き順(筆順)

文の書き順アニメーション
文話の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
話の書き順アニメーション
文話の「話」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

文話の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶん-わ
  2. ブン-ワ
  3. bun-wa
文4画 話13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
文話
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

文話と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
話文:わんぶ
話を含む熟語・名詞・慣用句など
談話  昔話  笑話  情話  色話  小話  神話  話題  話説  世話  話術  話材  話劇  小話  直話  私話  送話  挿話  叢話  禅話  寸話  実話  話本  徒話  手話  間話  夜話  話芸  話伽  秘話  発話  白話  大話  独話  道話  童話  茶話  茶話  茶話  閑話    ...
[熟語リンク]
文を含む熟語
話を含む熟語

文話の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新しき声」より 著者:蒲原有明
う》の浴より出でゝ舊き垢膩《くに》の汚《けがれ》を洗ひ棄てたのである。 (明治四十年十月「文章世界」〈文話詩話〉號)....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
号世人の注意をひくに足る作物を一つずつのせる事が肝心ですね。それから君は毎号俳話をかいて、四方太は毎号文話でもかいたらどうです。四方太は原稿料が出ない、といってこぼして居るがあの男はいくら原稿料を出しても....
[文話]もっと見る