嶺書き順 » 嶺の熟語一覧 »秦嶺の読みや書き順(筆順)

秦嶺の書き順(筆順)

秦の書き順アニメーション
秦嶺の「秦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
嶺の書き順アニメーション
秦嶺の「嶺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

秦嶺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-れい
  2. シン-レイ
  3. shin-rei
秦10画 嶺17画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
秦嶺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

秦嶺と同一の読み又は似た読み熟語など
堅信礼  心霊  振鈴  新令  新例  神霊  浸礼  嘉辰令月  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嶺秦:いれんし
嶺を含む熟語・名詞・慣用句など
三嶺  海嶺  嶺桜  葱嶺  椿嶺  翠嶺  雪嶺  台嶺  高嶺  北嶺  白嶺  鉄嶺  山嶺  峻嶺  月嶺  玉嶺  台嶺  銀嶺  恢嶺  東嶺  碓嶺  高嶺  秦嶺  嶺颪  嶺ろ  筑波嶺  沢近嶺  梯箕嶺  分水嶺  高嶺桜  浜三嶺  高嶺颪  会津嶺  嶺春泰  嶺田弘  興安嶺  大嶺政寛  大脇春嶺  村上冬嶺  川口月嶺    ...
[熟語リンク]
秦を含む熟語
嶺を含む熟語

秦嶺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

花間文字」より 著者:泉鏡花
ろ》分明《ぶんみやう》にして紫《むらさき》なり。瞳《ひとみ》を定《さだ》めてこれを讀《よ》めば――雲横秦嶺家何在《くもしんれいによこたはつていへいづくにかある》、雪擁藍關馬不前《ゆきらんくわんをようしてう....
黒百合」より 著者:泉鏡花
たので、目を※《みは》って押黙る。 その時、花屋の奥で、凜《りん》として澄んで、うら悲しく、 雲横秦嶺家何在《くもはしんれいによこたわっていえいずくにかある》 雪擁藍関馬不前《ゆきはらんかんをようして....
閑人詩話」より 著者:河上肇
十一房六) 県城南面漢江流、江嶂開成南雍州。(登安陽城楼) 異俗非郷俗、新年改故年。(薊門看灯) 試登秦嶺望秦川。(越中送張少府帰秦中) 拾つて見ればこの程度のものに過ぎぬが、残つてゐる詩が極めて少い....
[秦嶺]もっと見る