弛廃の書き順(筆順)
弛の書き順アニメーション ![]() | 廃の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
弛廃の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 弛6画 廃12画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
弛廢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
弛廃と同一の読み又は似た読み熟語など
株主配分 四配 支配 紙牌 紙背 詩牌 賜杯 別使配達 見做し配当 看做し配当
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
廃弛:いはし弛を含む熟語・名詞・慣用句など
弛緩 弛張 弛廃 弛緩 弛い 弛む 弛む 弛げ 弛み 弛み 弛張 弛ぶ 廃弛 弛み 弛め 小弛む 弛張熱 腕弛し 弛まる 弛張熱 中弛み 腕弛い 弛める 潮弛み 心弛び 思ひ弛む 一張一弛 弛み無い 結膜弛緩症 弛緩期血圧 腹の皮が突っ張れば目の皮が弛む ...[熟語リンク]
弛を含む熟語廃を含む熟語
弛廃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「青年」より 著者:森鴎外
んじん》なる索《なわ》を避けながら、己は縛せられても解き易い、脆弱《ぜいじゃく》なる索に対する、戒心を弛廃《しはい》させた。 無智なる、可憐《かれん》なるお雪さんは、この破壊この弛廃を敢《あえ》てして自....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
三でもありまた淡島屋でもあったのだ。 尤もその頃は武家ですらが蓄妾を許され、町家はなお更家庭の道徳が弛廃《しはい》していたから、さらぬだに放縦な椿岳は小林城三と名乗って別に一戸を構えると小林家にもまた妻....「古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
たのである。 しかし天平の尼の品行が尼らしくなかったという確証はない。僧尼に対する訓令の多くは学業の弛廃《しはい》を警《いまし》むるにあった。たとえば「転経唱礼は規矩に従うべきであるに近ごろの僧尼は我流....