楠書き順 » 楠の熟語一覧 »楠公の読みや書き順(筆順)

楠公の書き順(筆順)

楠の書き順アニメーション
楠公の「楠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
公の書き順アニメーション
楠公の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

楠公の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-こう
  2. ナン-コウ
  3. nan-kou
楠13画 公4画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
楠公
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

楠公と同一の読み又は似た読み熟語など
亜鉛華軟膏  教育困難校  指導困難校  南郊  軟口蓋  軟膏  軟鋼  難航  避難港  湘南工科大学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
公楠:うこんな
楠を含む熟語・名詞・慣用句など
楠木  楠公  楠木流  楠不伝  楠文蔚  楠分限  楠正虎  石楠花  楠正興  小楠公  楠隆光  楠本いね  楠部弥弌  楠部子春  槙本楠郎  楠田敏郎  楠田浩之  楠田匡介  楠田英世  楠木正家  楠本憲吉  楠本正継  楠目藤盛  楠目清馬  楠木早紀  楠木正勝  楠木正元  楠木光正  楠本武俊  楠本端山  楠本碩水  楠本正隆  楠本正敏  楠本正徹  楠瀬幸彦  楠瀬熊治  上田楠次  小竹岩楠  志水楠男  山葉寅楠    ...
[熟語リンク]
楠を含む熟語
公を含む熟語

楠公の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

わが家の古玩」より 著者:芥川竜之介
蔵幅《ざうふく》はこの数幀のみなり。他にわが伯母の嫁《とつ》げる狩野勝玉作《かのうしようぎよくさく》小楠公図《せうなんこうづ》一幀、わが養母の父なる香以《かうい》の父|龍池作《りゆうちさく》福禄寿図《ふく....
楠公夫人」より 著者:上村松園
ので、それだけは私の胸中にそれを制作する機運の来るまで発表は出来ないけれど、いまここで語っていいものに楠公夫人の像がある。 三年ほど前に神戸湊川神社の宮司が私の宅に見えて、 「楠公夫人の像を描いて奉納し....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
日曜)、快晴。ただし風寒きこと前日のごとし。午後一時、神戸に入港す。大阪毎日新聞記者藤枝範氏来訪あり。楠公社内に県下の共進会ありというを聞きたれども、上陸せず。 三日(神武天皇祭)、雨終日やまず、かつ寒....
[楠公]もっと見る