灘を含む熟語・慣用句・名詞など
灘を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
灘の付く文字数別熟語
二字熟語
・
急灘・
響灘・
斎灘・
東灘・
灘区・
灘酒・
灘船・
燧灘>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
遠州灘・
熊野灘・
鹿島灘・
水島灘・
相模灘・
天草灘・
東灘区・
日向灘・
玄界灘>>
3字熟語一覧四字熟語
・
内灘事件・
灘の塩屋・
吉灘好栄[人名]・
灘尾弘吉[人名]・
灘本唯人[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
灘の生一本・
日向灘地震・
加々美鶴灘[人名]
>>
5字熟語一覧六字熟語
・
八角灘右衛門[人名]
>>
6字熟語一覧
灘を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「灘」が使われている作品・書籍
「夢の如く出現した彼」より 著者:青柳喜兵衛
と帰り始めたとお思い下さい。勿論その時分乗りものが有ろう筈もない。 然るに湧き返る青年達の血潮は玄海
灘から吹きつける肌寒い夜風位いには驚きません。歌論は歌論へ、秋月は歌心へ、帰り行く友を送ってそこらまで....
「軍艦金剛航海記」より 著者:芥川竜之介
板へ出て見た。外では暗い空と海との間に榛名の探照燈が彗星のやうな光芒をうす白く流してゐる。艦は多分相模
灘を航行してゐるのであらう。僕はハンドレエルにつかまつて、遙か下の海面を覗込んだ。が、微かに青く浪が光....
「松江印象記」より 著者:芥川竜之介
水」を持っている。椿《つばき》が濃い紅《くれない》の実をつづる下に暗くよどんでいる濠《ほり》の水から、
灘門《なだもん》の外に動くともなく動いてゆく柳の葉のように青い川の水になって、なめらかなガラス板のよう....