爾を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
爾を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

爾の付く文字数別熟語

二字熟語
円爾[人名]・徒爾法爾卒爾爾今爾く率爾蠢爾爾り
>>2字熟語一覧

三字熟語
大為爾和爾雅弖爾波手爾波哈爾賓海拉爾爾霊山王辰爾[人名]・段楊爾[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
自然法爾小沢征爾[人名]・森本六爾石原莞爾[人名]・卒爾乍ら藤原審爾[人名]・弖爾乎波弖爾乎波天爾遠波
>>4字熟語一覧
五字熟語
水島爾保布[人名]・大河内昭爾[人名]・板垣聊爾斎[人名]・陽侯久爾曾[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
天爾葉大概抄手爾波大概抄
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

爾を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「爾」が使われている作品・書籍

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
《おほすみ》山中に逐《お》ふ。之を聞いて猝《にはか》に色《いろ》を變《か》へて曰ふ、誤《しま》つたと。後《じご》肥後日向に轉戰して、神色|夷然《いぜん》たり。 一七 堯舜文王、其所遺典謨訓誥、皆可以....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
》とした興奮が、一種のなつかしさと共に還つて来る。我々は――少くとも自分は氏によつて、「驢馬の子に乗り《なんぢ》に来る」人道《ユウマニテエ》を迎へる為に、「その衣を途《みち》に布《し》き或は樹の枝を伐り....
あばばばば」より 著者:芥川竜之介
ボンのポケツトの底へちやんとそのマツチを落した後、得々《とくとく》とこの店を後ろにした。…… 保吉は来|半年《はんとし》ばかり、学校へ通ふ往復に度たびこの店へ買ひ物に寄つた。もう今では目をつぶつても、....
[爾]もっと見る