膏を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
膏を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

膏の付く文字数別熟語

二字熟語
硬膏脂膏石膏泥膏軟膏膏薬膏雨膏血膏沢
>>2字熟語一覧

三字熟語
硬膏剤硬膏薬硬石膏焼石膏焼石膏石膏型単軟膏軟膏剤軟膏薬
>>3字熟語一覧
四字熟語
吸い膏薬股座膏薬水銀硬膏水銀軟膏石膏細工雪花石膏内股膏薬二股膏薬硼酸軟膏
>>4字熟語一覧
五字熟語
亜鉛華軟膏吸出し膏薬手引かず膏石膏ボード膏血を絞る膏肓に入る
>>5字熟語一覧
六字熟語
病膏肓に入る
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

膏を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

理屈と膏薬はどこへでも付く

文章中に「膏」が使われている作品・書籍

芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
りぬべきわれらぞさはな泣きそ女よ其夜より娼婦の如くなまめける人となりしをいとふのみかはわが足に《あぶら》そゝがむ人もがなそを黒髪にぬぐふ子もがな(寺院にて三首)ほのぐらきわがたましひの黄昏を....
鴉片」より 著者:芥川竜之介
を設く。健夫数輩、大鉄叉を執り、任意に男婦を将《も》つて槽内に叉置《さち》し、大石を用つて之を圧搾す。血《かうけつ》淋漓《りんり》たり。下に承くるに盆を以てす。盆満つれば即ち巨桶中に※注《いふちう》す。....
お富の貞操」より 著者:芥川竜之介
せず後手《うしろで》に障子をしめてから、徐《おもむ》ろに顔の手拭をとつた。顔は髭《ひげ》に埋まつた上、薬も二三個所貼つてあつた。しかし垢《あか》にはまみれてゐても、眼鼻立ちは寧《むし》ろ尋常だつた。「....
[膏]もっと見る